004 鳥取市民会館前本格的に着工 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 29, 2025 2025年1月30日 004 はなか 鳥取市民会館前本格的に着工 昨日の鳥取市民会館前のようすです。旧鳥取市役所本庁舎跡地の広場等整備に伴い、 2026(令和8)2月末まで市民会館駐車場の多くの部分が使用できなくなりました。 今年も鳥取地震犠牲者の追悼式を予定しており、このことを考慮して実施することとなります。 続きを読む
003 鳥取地震犠牲者の名簿づくり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 26, 2025 2025年1月27日(月)003 はなか 智頭街道付近の被災状況(鳥取市二階町二丁目) 鳥取県立公文書館資料 鳥取地震犠牲者の名簿づくり 鳥取地震の犠牲者については、はっきりした人数や死亡者名簿(確認されたもの)がなく、従来は 1,210人(別の資料では1,083人)という数が知られています。当時の新聞に掲載された死亡者の リストから一人ずつ確認する作業を始めたいと思います。何か手掛かりになる情報があれば当方までご連 絡ください。よろしくお願いします。 続きを読む
002 鳥取地震を語り継ぐ会の活動と北但馬地震100年 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 24, 2025 2025(令和7)年1月25日(土) (0002) はなか 鳥取地震を語り継ぐ会の活動 「鳥取地震を語り継ぐ会」は、2024(令和6)年6月に、それまでの「鳥取地震犠牲者の慰霊碑(記念碑)建立をめざす会」が2023年9月に慰霊碑(追悼碑)の建立を達成したのち会を改名したもので、構成員が12名ほどの小所帯の会です。鳥取地震の犠牲者の追悼や地震防災の啓発などの活動を、続けています。ご支援のほど、よろしくお願いします。 北但馬地震100年 今年は、鳥取地震から82年、関東地震から102年のときが経過しましたが、1925(大正14)年5月23日午前11時9分に兵庫県但馬地方(豊岡、城崎、円山川河口付近)で発生、428名の犠牲者を出した北但馬地震から100年の年です。節目の年としての追悼行事が行われることと思います。 続きを読む
001 鳥取地震犠牲者の追悼碑除幕式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 22, 2025 2025年1月23日(0001) はなか 鳥取地震犠牲者の追悼碑除幕式 1943(昭和18)年9月10日午後5時36分に発生した鳥取地震は、鳥取市をはじめ周辺地域に甚大な被害を生じさせました。1,210名の犠牲者を出しましたが、その追悼碑が80年のときを経て、2023(令和5)年9月10日、旧市役所本庁跡地に完成しました。 続きを読む